2010年07月20日
ぅ~マンゴぉ~~!! うちなぁ~産!!

豊橋市内のスーパーで購入。
「JAおきなわ」のマンゴーです~~。
1個1000円ですが、せっかく売っているのでと母が購入。
完熟過ぎて食べ頃限界まで行っておりましたので、本日の夕食に頂きました。
沖縄産のマンゴー、でーじまーさんでございましたぁ~~。
めっちゃ贅沢してしまった感があります

あ・・・東海地方は、17日に梅雨明けしてから、沖縄以上の気温を記録しております。
早く来い来い秋~~~(爆)
Posted by ゆーみー (yuumi0509) at 21:52│Comments(2)
│うちなーむん
この記事へのコメント
ごぶさたしております。
日本全国、お暑うございます。
この写真、ほぼ実物大ですか・・・?(笑)
う~、旬の沖縄へ行って、マンゴーだけで満腹になりたい~!
お行儀悪くても(?)、口の周りを果汁まみれにしながら食べてみたい~!
生ビールも(少しだけ)ガマンします~!
・・・などという想いに駆り立てられるほど、一度食べたら、
マンゴーの味に魅せられてしまいますね。
ご報告が遅れましたが、6月末に沖縄へ行ってまいりました。
昨夏、自宅用のマンゴーを買った豊見城の青果店さんにも行ったのですが、
あいにく品物がなかったので、代わりに今帰仁スイカを買って、
その晩、おかあさんのお店でみんなで食べました。
FMとよみさんにも伺いました。なんと、二回連続の忘れ物伝説を・・・。
日本全国、お暑うございます。
この写真、ほぼ実物大ですか・・・?(笑)
う~、旬の沖縄へ行って、マンゴーだけで満腹になりたい~!
お行儀悪くても(?)、口の周りを果汁まみれにしながら食べてみたい~!
生ビールも(少しだけ)ガマンします~!
・・・などという想いに駆り立てられるほど、一度食べたら、
マンゴーの味に魅せられてしまいますね。
ご報告が遅れましたが、6月末に沖縄へ行ってまいりました。
昨夏、自宅用のマンゴーを買った豊見城の青果店さんにも行ったのですが、
あいにく品物がなかったので、代わりに今帰仁スイカを買って、
その晩、おかあさんのお店でみんなで食べました。
FMとよみさんにも伺いました。なんと、二回連続の忘れ物伝説を・・・。
Posted by 古波蔵恵里夫 at 2010年07月25日 18:03
>古波蔵恵里夫さん
ご無沙汰です~。
マンゴーは、写真より実物の方がもう少し大きかったです。
このマンゴーはスーパーの冷蔵庫で3日かけてゆっくり熟成していましたので、あまり期待はできなかったんですが、ものすごく美味でございました。
現在は、道の駅とよみのファーマーズマーケットで豊見城産マンゴーが販売されているそうです。
JAおきなわさんの「沖縄産マンゴー」は豊見城で栽培されているらしいです。
・・・で、また忘れ物ですか(笑)。
ご無沙汰です~。
マンゴーは、写真より実物の方がもう少し大きかったです。
このマンゴーはスーパーの冷蔵庫で3日かけてゆっくり熟成していましたので、あまり期待はできなかったんですが、ものすごく美味でございました。
現在は、道の駅とよみのファーマーズマーケットで豊見城産マンゴーが販売されているそうです。
JAおきなわさんの「沖縄産マンゴー」は豊見城で栽培されているらしいです。
・・・で、また忘れ物ですか(笑)。
Posted by ゆーみ at 2010年07月26日 16:57